ILACY(アイラシイ)調べ フェムゾーンケアにかけている金額は平均1,925円/月
フェムゾーンケア(デリケートゾーンケア)に関する調査2023
株式会社アドバンスト・メディカル・ケア
2023年10月30日 13時27分
株式会社アドバンスト・メディカル・ケア
URL | https://www.amcare.co.jp/ |
---|---|
業種 | 医療 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー6F |
電話番号 | 03-5413-0536 |
代表者 | 古川 哲也 |
リゾートトラスト株式会社のグループ企業であり、東京ミッドタウンクリニックなどの医療施設プロデュース・運営支援やエイジングケア・フェムケアプロダクトの開発に取り組む株式会社アドバンスト・メディカル・ケア(東京都港区、代表取締役社長:古川哲也、以下アドバンスト・メディカル・ケア)は、2023年9月1日~9月4日の4日間、全国の15歳~69歳の女性を対象に「フェムゾーンケア(デリケートゾーンケア)に関する調査」を実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)
[調査結果]
【フェムゾーンケア(デリケートゾーンケア)について】
- 「フェムゾーンの悩みがある」全体の47%、10代では60%
- 「フェムゾーンケアに関心がある」全体の49%、30代では59%
フェムゾーンの悩みがある人では80%
- 「フェムゾーンケアについて人から教えてもらった経験がある」全体の僅か10%
誰から学んだ? 1位「友人」2位「インフルエンサー」3位「母親」「カウンセラー」
- 「フェムゾーンケアの適切な方法について詳しく知っている」全体の僅か8%
- 「実際にフェムゾーンケアをしている」全体の16%、20代では25%
フェムゾーンケアを始めた理由・目的 1位「フェムゾーンのかゆみが気になった」2位「フェムゾーンのニオイが気になった」3位「フェムゾーンの黒ずみが気になった」、
「加齢に向けた備え」「肌質の改善」「疾患の予防」も上位に
- フェムゾーンケア用品をどのくらい持っている? 平均は1.3個
- フェムゾーンケア用品の使用頻度 ケア用品を持っている人の3割が「週7回」と回答、平均は3.9回
- フェムゾーンは何で洗っている?
「フェムゾーン用ではないボディソープ」が全体の74%、「フェムゾーン用のボディソープ」は10%にとどまる - 「弱酸性のボディソープでもフェムゾーンには刺激が強過ぎるものがあること」の認知率は全体の35%
- フェムゾーンケアにかけている金額は平均1,925円/月
- 今後、フェムゾーンケアにどのくらいお金をかけたい? 平均は2,137円/月
- フェムゾーンケアを何歳くらいから実際に始めておくとよいと思う? 平均は21.1歳
- フェムゾーンケアを始めて感じた自分自身の変化とは? 1位「フェムゾーンのニオイが改善した」、
「前向き・ポジティブになった」「イライラすることやストレスが減った」「自分に自信がついた」も上位に
- 「今後も、フェムゾーンケアをしたいと思う」フェムゾーンケアを行っている女性の98%
今後もフェムゾーンケアをしたいと思う理由
1位「清潔・衛生的に保ちたい」2位「かゆみ対策・予防のため」3位「きれいに保ちたい・きれいでいたい」
- 「今後、フェムゾーンケアを始めたい」フェムゾーンケアを行っていない女性の49%
フェムゾーンケアを始めたい理由 1位「ニオイ対策・予防のため」2位「清潔・衛生的に保ちたい」3位「気になる」 - 「今後も、フェムゾーンケアをしたいと思わない」フェムゾーンケアを行っていない女性の51%
今後もフェムゾーンケアをしたいと思わない理由
1位「必要性を感じない」2位「悩みがない・困っていない」3位「面倒」
株式会社アドバンスト・メディカル・ケア
プレスリリース種別 | 調査レポート |
---|---|
情報ジャンル |
|
地域情報 |
|
検索キーワード |
|
新着プレスリリース
SMBCコンシューマーファイナンス調べ 婚活している未婚者が結婚相手に妥協したくないこと 男性1位は「性格」、女性1位は「価値観」
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
2025年01月31日 15時06分
ソニー生命調べ 家庭の毎月の生活費 平均は14.9万円、「把握していない」は25%
ソニ-生命保険株式会社
2025年01月28日 15時38分
連合調べ スポットワークの就業環境について必要だと感じること 1位「業務内容についての十分な説明」2位「就業条件の向上」、10代では「悪質求人を排除するルールの整備」が22.5%
日本労働組合総連合会
2025年01月23日 11時14分
タニタ調べ ビジネスパーソンがランチ1回にかける金額の平均は603円 “健康的”“おいしい”“満腹になる”の三拍子がそろったランチ1食にかけてもいいと思う金額の平均は818円
株式会社タニタ
2025年01月22日 13時15分
ソニー損保調べ 20歳が現在欲しい車 1位「アクア」2位「レクサス」3位「アルファード」「BMW」 女性では1位「ラパン」2位「ノア」3位「N-BOX」
ソニー損害保険株式会社
2025年01月07日 10時09分
学研教育総合研究所調べ お正月にもらったお年玉 小学生では平均20,225円、中学生では平均27,499円、高校生では平均27,963円 小学生と高校生は前回調査から減少、中学生は前回調査から増加
株式会社学研ホールディングス
2024年12月24日 15時14分
ジブラルタ生命調べ おひとりさまの生活満足度 満足層は全体の45%、2022年調査から7ポイント下降
ジブラルタ生命保険株式会社
2024年12月19日 14時23分
ホンダアクセス調べ 子どもを乗せてクルマを運転する際に気をつけていること TOP2は「急発進・急停止しない」「子どもがちゃんと座っているか定期的に確認する」
株式会社ホンダアクセス
2024年12月17日 15時07分
ソニー生命調べ 暮らしやすさ自慢 No.1は「福岡県」
ソニ-生命保険株式会社
2024年12月12日 15時35分
スパークス・アセット・マネジメント調べ 投資家の“ポイント投資”利用率は49%、30代投資家では58%
スパークス・アセット・マネジメント株式会社
2024年12月05日 11時21分
アクサ生命調べ 「現在の職業は“自身の理想の人生”を追求しやすい働き方だと思う」78.7% 理由の1位は「自分の裁量で物事が決められる」
アクサ生命保険株式会社
2024年12月04日 15時03分
ジブラルタ生命調べ 今年、配偶者・パートナーに“愛の言葉”を伝えた回数 平均は24.7回 1位「長野県」43.5回、2位「群馬県」38.7回、3位「鹿児島県」38.3回
ジブラルタ生命保険株式会社
2024年11月21日 15時24分
スパークス・アセット・マネジメント調べ 夫婦の“今年の家計”を表す漢字 1位「苦」2位「貯」3位「節」
スパークス・アセット・マネジメント株式会社
2024年11月12日 11時11分
PGF生命調べ 人生100年時代 親の介護で不安なこと TOP2は「精神的負担」「体力的負担」 4人に1人が「介護と仕事の両立」、5人に1人が「介護費用が足りない」が不安と回答
プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社
2024年11月12日 10時14分
ホンダアクセス調べ 「今後も車中泊をしたい」車中泊経験者の52%、20代では73%
株式会社ホンダアクセス
2024年10月24日 11時34分